5αリダクターゼとは?抑制するためのサプリメントや食べ物についても解説します

  • 「AGAについて調べていたら5αリダクターゼってでてきたけど、一体何なんだろう」
  • 「5αリダクターゼを抑制できる食べ物って何だろう」

この記事を読まれている方は、このような悩みを抱えているのではないでしょうか。そこで本記事では5αリダクターゼの働きから、5αリダクターゼの抑制効果を持つサプリメントや食べ物について解説。

ぜひ、最後までお目通し下さい。

5αリダクターゼとは

5αリダクターゼとは体内に存在する還元酵素の一種です。

還元酵素とは
生命維持のために必要なエネルギーを供給する際、代謝の過程で必要な栄養素を生成したり、不要な物質を分解する働きを持つ酵素のこと。

5αリダクターゼの主な役割は、テストステロンと結合して男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)に変換させること。

DHTは男性らしい身体を作るために必要な男性ホルモンではありますが、それと同時にAGAの原因となる男性ホルモンでもあります。DHTはアンドロゲンレセプターと呼ばれる受容体と結合すると、髪の毛の基となる毛母細胞や毛乳頭の働きを抑制する作用があるため、薄毛を引き起こしてしまうのです。

そのため、5αリダクターゼを抑制するということはAGAの進行を止めるということでもあり、実際にAGA治療薬で使用されているフィナステリドやデュタステリドの主な効果は5αリダクターゼの阻害です。

5αリダクターゼの種類

5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型の2種類がありますが、それぞれの働きは変わらずDHTの生成が主な働きとなります。

しかし、Ⅰ型とⅡ型は体内で分布する箇所が異なり、分布箇所については以下の通りです。

種類分布
5αリダクターゼⅠ型側頭部・後頭部・ほぼ全身の毛乳頭細胞
5αリダクターゼⅡ型頭皮・脇・ヒゲ・陰毛などの毛乳頭細胞

5αリダクターゼⅡ型は主に頭皮に多いことから、AGAの主な原因はⅡ型であるとされており、AGA治療薬のフィナステリドの持つ5αリダクターゼⅡ型の抑制効果によって、薄毛の改善が見込めます。

しかし、Ⅰ型についても全身に満遍なく分布しているため、人によっては5αリダクターゼのⅠ型の影響を受けている場合もあります。そうした場合にはⅠ型・Ⅱ型の2種類に対して抑制効果を持つデュタステリドといったAGA治療薬が効果的です。

5αリダクターゼを抑制するサプリメント・食べ物

先にも軽く触れた通り、5αリダクターゼを抑制するにはAGA治療薬が効果的です。しかし、5αリダクターゼを抑制する成分はAGA治療薬の他にも、サプリメントや食べ物で摂取することが可能。AGA治療薬ほどの効果は見込めませんが、AGAの進行を遅らせることはできるでしょう。

ここでは5αリダクターゼを抑制する成分と、それらを含む食べ物について併せてご紹介します。

ノコギリヤシ

ノコギリヤシはアメリカ南東部原産のヤシの一種。葉っぱには鋭いトゲがあり、のこぎりのように見えることからノコギリヤシという和名が付けられています。日本での知名度はあまりないものの、ヨーロッパでは前立腺肥大症や泌尿器系の治療薬として用いられています。

国内の研究においてノコギリヤシによる5αリダクターゼの抑制効果は明確にされていないものの、海外で行われた研究ではノコギリヤシを摂取することで5αリダクターゼが抑制され、薄毛が改善されたという臨床結果がでています。

ノコギリヤシの成分を含む食べ物は、全くないためサプリメントによる摂取が一般的です。

亜鉛

亜鉛は、髪の毛の主要成分であるケラチンを作る際に必要な栄養素であると共に、5αリダクターゼの抑制効果を持ちます。そのため、髪のためには必ず摂取しておきたい成分です。

亜鉛が多く含まれる食べ物としては

  • 牡蠣
  • 豚レバー
  • 牛肉の赤身

などが挙げられます。摂取が難しい場合にはサプリメントで代用してもいいでしょう。

イソフラボン

イソフラボンは大豆に多く含まれる栄養素です。5αリダクターゼの抑制効果をはじめ、女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きを持ことから、美肌効果なども期待できます。

また、イソフラボンは大豆に含まれる成分であり、大豆には髪の毛に重要なタンパク質も豊富に含まれているため、髪の毛にとって様々な良い効果をもたらします。

イソフラボンを多く含む食べ物としては

  • 納豆
  • 豆腐
  • きなこ
  • 豆乳

など、大豆製品が挙げられます。

アロイン

アロインはアロエに含まれている成分で5αリダクターゼの抑制効果の他、腸内環境を整えて便秘を解消してくれるといった効果も持ちます。

アロエ以外には含まれていない成分のため、アロエヨーグルトなどアロエが含まれる食べ物から摂取する必要があります。

5αリダクターゼに関するよくある質問

最後に5αリダクターゼに関するよくある質問についてまとめました。

Q. 5αリダクターゼにⅢ型があるというのは本当でしょうか?

5αリダクターゼはⅠ型・Ⅱ型の2種類のみであり、Ⅲ型は存在しません。

Q. 5αリダクターゼを抑制することでデメリットはないのでしょうか?

5αリダクターゼを抑制することで、DHTの分泌量が減ることから性欲減退や精液量の低下などのデメリットが挙げられます。

しかし、5αリダクターゼの抑制効果を持つフィナステリドの服用によって、こうした副作用を感じた人の割合が約1%ほどであり、デュタステリドについては約5%ほどのため、必ずしもこのような副作用を感じるという訳ではありません。

Q. 5αリダクターゼが多い人に特徴はありますか?

5αリダクターゼが多い人は体毛が濃かったり、皮脂の分泌量が多かったりすることがあると言われますが、いずれも十分な研究データは無く、見た目だけで判断するのは難しいとされています。

ただ、5αリダクターゼとは異なりますが、ご自身がAGAの可能性が高いか低いかは母方の家系を見ることで、ある程度判断できます。というのも、DHTを受け取るアンドロゲンレセプターの量は母親の遺伝による影響が大きく、母方の家系に薄毛の方がいる場合にはAGAを発症する可能性が高いと言えるでしょう。

Q. 運動をすることで5αリダクターゼを減らすことはできますか?

運動をすることで5αリダクターゼの量を減らす、又は活動を抑制できるということはありません。

まとめ

本記事では5αリダクターゼの概要から、抑制効果を持つ栄養素などについて紹介させていただきました。本記事で重要なポイントは以下のxつです。

  • 5αリダクターゼはAGAの原因であるDHTの基となる還元酵素
  • 5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型の2種類があり、主にⅡ型がAGAの原因となる
  • 5αリダクターゼの抑制効果を持つ栄養素はノコギリヤシ・亜鉛・イソフラボン・アロインなどが挙げられる

関連記事